Powered By Blogger

2010年6月14日月曜日

コピペで使えるカラー認識コード

HPなどを作成するときに
文字や記号などの色を変える時に使う識別表です。
コピペして使って見て下さい。
■色についての識別表です。
表記の記号をコピペしてご利用下さい。
記号の前には#(シャープ)が必要ですので
忘れないようにして下さい。

<font color="#FF0099">変えたい色</font>…
このように使います。
(この<>は全て大文字なっています。
コピペするときは小文字に変えて使って下さい。)

■文字の大きさを変えるには・・・。
<font size="1">1の場合</font>

また、色と大きさを一緒に変えることもできます。
<font size="4" color="#FF9900">色&大きさ</font>
   ↑ここには半角スペースが入ります。
sizeとcolorのそれぞれの前です。
サイズの数字は1~6が利用できます。
      色識別表

↓ここにも実はあるよ!!

FFFFFF777777、555555333333、000000

FF0000、AA0000、770000、550000、330000

FF0099、FF0077、FF0055、FF0033、FF0011

CC9900、CC7700、CC5500、CC3300、CC1100

FF99FF、FF77F、FF55FF、FF33FF、FF11FF

FF99AA、FF77AA、FF55AA、FF33AA、FF11AA

FF9900、FF7700、FF5500、FF3300、FF1100

CC9900、CC7700、CC5500、CC3300、CC1100

00FF00、00AA00、007700、005500、003300

00FF99、00FF77、00FF55、00FF33、00FF11

00CC99、00CC77、00CC55、00CC33、00CC11

99CC00、77CC00、55CC00、33CC00、11CC00

99FF00、77FF00、33FF00、33FF00、11FF00

99FFAA、77FFAA、55FFAA、33FFAA、11FFAA

FFFF99、FFFF77、FFFF55、FFFF33、FFFF11

0000FF、0000AA、000077、000055、000033

0099CC、0077CC、0055CC、0033CC、0011CC

0099FF、0077FF、0055FF、0033FF、0011FF

9900FF、7700FF、5500FF、3300FF、1100FF

9900CC、7700CC、5500CC、3300CC、1100CC

99AAFF、77AAFF、55AAFF、33AAFF、11AAFF

99FFFF、77FFFF、55FFFF、33FFFF、11FFFF

FFAAAA、AAFFAA、AAAAFF、AAAAAA、EEEEEE

おわり・・・

2010年6月13日日曜日

子育てのプロが登場!!!! 近日インタビュー予定

子育て真っ最中の世のお母様(お父様)方お疲れ様です。

子育てでまず大変なことって何ですか??

お父さんが邪魔??? まぁまぁそれは子育ての問題ではなく、

夫婦の問題ですから…ちょっと脇に置いといて…

反抗期・・・

いじめ・・・

勉強・・・

成長の遅れ・・・

変な癖??・・・(今横から言われて・・・思わず書いちゃいました)

いっぱいありますよね。

私も専門家ではないので、講師並みにお話しすることできませんが、

幸い身近に子育てのプロ(現役主任保育士)!!がいますので、
その方にもいろいろお世話になりながら

皆さんとわいわいガヤガヤやっていこうと思います。

なんで直接こういう話を先生には聞きにくいのだけど・・・とか、

みなさんはどうなんですか?・・・

なんて自由にやってもらいたいと思います。

一応私の役目としましては皆さんと、この『プロ』との間の

通訳さん(?)・・・まあ代筆をやろうと思ってます。

どうぞ、よろしくお願いします。

本当に簡単!! フリーテンプレで出来るHPの作り方

簡単HP作成講座



  • ちょっとしたきっかけでHPを作ってみました。
    全くの素人でも無料でHP作るにはどうすればいいのか、
    専門用語一切なしで私と共に経験を重ね作ってみませんか?
    (専門家・プロの方には向かないと思います。)

  • HPを作るって難しいと思ってませんか?



    意味もわからない
    『<tr>とか<font>』とか…

    その道のベテランは、
    こう言った記号のように
    得体も知れない文字列を読むという…

    そんな言葉を聞くと、
    『やっぱ無理無理』なんて
    思ってませんか?

    でも、そんなこと思わないで下さい!!
    あなたにもちゃんとHPは作れるのです。

    >>チョット気になる方に…こちらをのぞいてみて下さい。



ビルダーを使用せずに無料テンプレートでHPを作る


■無料HPテンプレートで検索してお好きなテンプレートを探します。

見つかったら即ダウンロード!!


■ダウンロードしたファイルを解凍ソフトで解凍します。

お薦め解凍ソフト→ +Lhaca

+Lhacaを利用するには、Lhaca076.EXE(117KB) をダウンロードして実行させ、インストールするフォルダーを指定して下さい。 その後、必要に応じてデスクトップ上のアイコンをダブルクリックしてオプションを設定して下さい。



■解凍したらデスクトップにあるテンプレートのファイルを開き、index.htmlを右クリックし(プログラムから開く)を選択し、メモ帳から開きます。すると、htmlが表示されます。index.htmlをダブルクリックするとブラウザに貴方が選んだテンプレートが表示されます。


■メモ帳に表示されたindex.htmlには上から順番に読んでいくと、分かるのですが修正するべきところに分かりやすく、●●あなたのページのタイトルを入力●●…などと表記されているので、その通りに入力していきます。入力したらメモ帳を上書き保存して、先ほどブラウザに表示したあなたのページを(再読み込み)させます。この時点であなたのページが誕生します。タブにはあなたのページと言う表示ではなく、あなたが入力したタイトルが表示されているはずです。


■このようにテプレートに表示されてる修正箇所をあなた自身が表示したい内容に変更していきます。

修正入力を大量に行ってから上書き保存すると、万が一入力ミスなどがあった場合、前回(再読み込み)させた時点まで戻らなくてはならなくなるで、上書き保存はマメに行い、その都度(再読み込み)でブラウザ上で確認しながら作業続けましょう。また、<p>や<a>などのタブを消去してしまうと、改行パターンや文章の表示方法等が変更されてしまいます。意識的に消去する以外は注意して入力しましょう。 


■テキスト内にURLリンクを隠して表示したい場合…<a href="表示したいURLを入力" target="_blank">『こちら』</a>と入力すると、画面上で『こちら』という表示がされている個所をクリックしたら、表示したいURLにリンクして表示されます。

また、<font size="6">フォント</font>でフォントサイズが<>と<>で挟んだ部分だけを変更することができます。フォントカラーを変える場合はsizeをcolorに変更するとフォントカラーが変更できます。

フォントカラー早見表は...こちら


■このような作業を続けてテキストを完成させていきます。


完成したら次はあなたのHPにURLを取得させます。現在はまだあなただけしか見れない状態です。
お薦めの無料サーバーは…FC2…がお薦めです。

FC2に登録してあとはファイルマネージャーで保存していけばあなたのHPの完成です。無料でテンプレも取得して、サーバーも無料で使ってあなただけのHPが完成しました。

試しに情報商材作ってみようかな…とお考えなら…>>チョット気になる方に…こちら をのぞいてみて下さい。

テンプレートを使用する前にファイルにあるReadMe.txtを読んでみるのもいいと思いますよ。

私が使っているテンプレートは nikukyu-punch.com のテンプレートを使用しています。

2010年6月3日木曜日

耳掃除2

☆☆☆☆****************

突然ですが、犬はお好きですか?
僕は大好きです。
犬派?猫派?と聞かれたら
多分犬派ですね…

お尻をフリフリしながら、
舌を出して駆け寄ってくる愛犬を
見ると『ほっと』しますよね。

そんな方に、ワンちゃんの耳掃除
を紹介します。

犬を飼ってる方なら
一度は誰もが思わず匂いを
嗅いでしまった 経験あると思います。

お食事中の方には申し訳ありません…

ということで、
今日は犬の耳掃除の方法、
耳のお手入れについてのお話します。

       ****************☆☆☆☆

ということで、前回の続きです。^^/

★☆いよいよ耳掃除☆★

長毛犬種の耳の中にパウダーをかけて、人差し指と親指で抜きます。
(イヤー・パウダーは滑り止めです。)
その時、少しずつ毛を抜いてください。
たくさんの毛を一気に抜くと、犬が痛がります。
毛穴から血が出る場合があります。

指で抜けないところは、カンシで抜きます。
その時、犬が動かないようにしっかり保定(ほてい)
することがとても重要です。爪切りの場合と同様です。
怪我しちゃいますからね…気をつけて下さい。

耳の毛を抜き終えたら、カンシにコットンを巻きつけて、
ローションをつけてやさしく汚れをふき取ります。

耳の奥はたいへん粘膜が薄いので、耳の外側から軽く押して、
汚れを吸い付かせるようにふき取ってください。
グリグリやり過ぎは禁物です!!

とにかくカンシを使うときは十分気をつけてください。
足の保定(ほてい)が大変重要になります。



************************★☆☆★ ということだそうです。


これからも時間がある限り皆さんの大好きなワンちゃんの為の
色んな情報届けて行こうと思います。



★☆☆★****************

読者登録もして下さいね。

2010年6月2日水曜日

耳掃除

☆☆☆☆****************

突然ですが、犬はお好きですか?
僕は大好きです。
犬派?猫派?と聞かれたら
多分犬派ですね…

お尻をフリフリしながら、
舌を出して駆け寄ってくる愛犬を
見ると『ほっと』しますよね。

そんな方に、ワンちゃんの耳掃除
を紹介します。

犬を飼ってる方なら
一度は誰もが思わず匂いを
嗅いでしまった 経験あると思います。

お食事中の方には申し訳ありません…

ということで、
今日は犬の耳掃除の方法、
耳のお手入れについてのお話します。

       ****************☆☆☆☆

≪犬の耳掃除の心得!!≫

『犬の耳はとても敏感ですので、  
耳掃除は細心の注意が必要です。』

☆耳掃除をするための道具☆

・イヤーパウダー      
(耳の毛を抜くときに使用します。)

・カンシ     
(ハサミみたいなもので、耳の毛を抜くときや、
耳の中を拭くときに使います。)

・コットン     
(カンシに巻きつけて耳の毛を拭くときに使います。)

・イヤーローション     
(汚れを拭き取る場合に使用します。)

★犬の耳について★

・長毛種の犬は、耳の中の毛を抜かなければいけません。
 耳の中の毛を抜かないと、蒸れやすくなり、  
 耳の病気になる可能性があります。

・耳の中にへばりついて生えている毛!?は  
 抜かないほうが良いと思います。  
 抜くことで炎症や悪化してしまう可能性があります。

・短毛種&その他は、耳の中に毛が生えていないので、  
 抜くことはできませんので・・・。

今日はとりあえずここまでです。
道具が無いとお掃除は大変です。
代用品でも構わないので、きちんと揃えてから始めましょうね。

                    Papario でした。